黄金の親子丼⭐️

一度行こうと思いながら、行列にひるんでなかなか行けなかった人形町「玉ひで」にランチに来ました。
土曜日のお昼12時半ごろ到着。行列に並び、13時ごろ店内に入れましたが、店内に入ってもまだ10分くらい並びます。並んでいる途中で食券カウンターがあるので、食券を購入。お昼は丼3種の中から選びます。2番めに高い「超越」という親子丼を頼みました。2400円。親子丼にしてはかなり高いです。
席は基本相席。席に着くとすぐにスープとお茶が運ばれてきました。左が鶏のスープ。あっさりしていてコクがあり、すぐに飲み干しました。
15分ほどして、いよいよ親子丼がやってきました。この上の粉のようなものはなんだ…?と思うと、鶏の削り節のようなものらしい。親子丼を半分食べたらお好みでかけてお召し上がりください、とのことでした。その下の小さい器にはスプーンで食べられるお漬物。これが意外としょっぱかったです。
さぁいよいよ親子丼です!!2400円の親子丼とはいかに!?
蓋をあけると黄金色の親子丼が!卵はトロトロ、鶏は少しこりっとしていて弾力があり、うまみが強い。このお店独自で開発した軍鶏だということです。でも決して硬くはなく、臭みもまるでありません。最初は味付けがしょっぱく感じられましたが、食べているうちにだんだん慣れてきます。
半分ほど食べたところで、鶏の粉をかけてみました。味を邪魔せず、うまみが強くなる感じです。全部かけちゃいました。
が、最後は食べきれず、夫に食べてもらう形に…。となりの女性も半分くらい残してましたし、女性には少し多いかも?

この親子丼、とても美味しかったですが、2400円分の価値があるかというと「?」という感じでした。
特に私は関西人だということもあり、味付けがちょっと濃すぎるかな?というのも気になりました。
令和からレシピを変えたようなので、以前のものはどうだったのか気になりますが…。
1800円の親子丼もありましたので、そちらでもよかったかも。人形町の老舗であることは間違いありませんので、一度食べてみては!

玉ひで
http://www.tamahide.co.jp/index.html

日本橋・人形町life

人形町在住30代会社員の日本橋・人形町生活。

0コメント

  • 1000 / 1000